 |
グランプリ |
| デザイナー |
飛鳥 静香さん(新潟県胎内市) |
| テーマ |
12 HOROSCOPES |
| デザインの説明 |
神秘的な翡翠は古代より人々に愛されてきました。そんな翡翠を糸魚川の満天の星空になぞらえ星座でデザインし、ペアなどで何個も重ね付けできるようヘッドデザイン化しました。季節で星座を変えたりも楽しめます。 |
|
|
 |
準グランプリ |
| デザイナー |
鹿児島 さゆりさん(新潟県新潟市) |
| テーマ |
白鳥のたまご |
デザインの説明
|
白鳥が愛おしい表情でたまごを大切に包み込んでいる様子をブローチにしました。たまごが翡翠で白鳥にあたためられ、静かに光り輝いています。 |
|
|
糸魚川ヒスイ商組合賞(自由) |
 |
| デザイナー |
| 中村 民茂さん (福岡県) |
| テーマ |
| Endless |
| デザインの説明 |
| 8の字を応用した幾何学的な形態に、ヒスイの玉を収めました。題名「endless」は幾何学形態の切れ目なく続くラインに由来しています。 |
|
|
製品化デザイン賞 |
 |
| デザイナー |
| 小田原 集子さん(埼玉県) |
| テーマ |
| 実りの季節 |
| デザインの説明 |
| 山の恵をカゴいっぱいに集めてきた様子をイメージしました。上面はフタになっていてヒスイを入れることができます。 |
|
|
審査員特別賞 |
 |
| デザイナー |
小西 朋子さん(香川県) |
| テーマ |
| ラリエット |
| デザインの説明 |
| 秋の山の恵みの象徴であるどんぐりを最近注目されているアクセサリー、ラリエットにしてみました。 |
|
|
糸魚川ヒスイ商組合賞(製品化) |
 |
| デザイナー |
| 本多 知恵さん(京都府) |
| テーマ |
| どんぐり |
| デザインの説明 |
| 秋に実をつけるどんぐりは、一年の実りであり芽吹けば森の木に、動物に食べられれば命の糧に、腐って土になれば土の中の養分に。一粒一粒は小さいですが大きな恵みをもたらしてくれます。 |
|
|
|
 |
| デザイナー |
松音 優花さん(糸魚川市) |
| テーマ |
| 月と翡翠と海 |
| デザインの説明 |
| 丸い形は月を表し、月は海と深い関係があるので、下の部分を波のようにしました。ビーズは月の力強さを表しました。海に浮かぶ月と、その波打ち際にある神秘的でまばゆく、存在感がある翡翠をイメージしました。 |
|
|
法人会会長特別賞(製品) |
 |
| デザイナー |
渡邊 咲亜さん(糸魚川市) |
| テーマ |
| 平和花の開花 |
| デザインの説明 |
| 一番真ん中がヒスイで、花が咲くところを、イメージしました。奴奈川姫の付けているまがたまを似せて、つくりました。平和になれる色をつかって、作成しました。 |
|
|